便利過ぎて感涙!ヘルシオホットクックのレビュー

この調理器具は、ほんとに便利です。

ホットクックは、素晴らしい調理器具です。
どのくらい素晴らしいかといいますと・・・。



川で洗濯していたら…

「ドンブラコどんぶらこ」と全自動洗濯乾燥機が流れてきて…

使ったら仰天した!

くらいの衝撃でした。

目次

便利なキッチンツール!ヘルシオホットクックの使い方とレビュー

ヘルシオ ホットクック」は、材料を切ってほりこんでボタンを押すだけ。

自動で温度調整&かきまぜをやってくれます。

ほったらかしで料理が完成してしまうのです。

食材に含まれる水分を活用して調理するので、旨みが凝縮された料理ができます。

使ってみて価格の事を考えてみた

使って本当に便利だと思いました。

これがない時と比べて気持ちの余裕がぜんぜん違います。

では、お財布的にどうか?

掃除機よりお高いけれど、洗濯機よりお安い。

家事の中で、一番大変なのは料理ですよね。

なので、この家事の負担から解放されることができるとしたら、それはアリな買い物だと思いました。

料理の進化!いつもの具材が美味しく変身!

調味料の分量は、見やすく付属のレシピ本に書いてありますのでその通り入れるだけ!

ほんと!びっくりするくらい上手に出来ました。

今までのお鍋コトコトしても、具材に味が染みてなかったりだったのが上手な味付けができました。

おばあちゃんの煮物より美味しくできたかもです🎵

外食より美味しく出来るので、より料理が楽しくなりました。

我が家で一番出番の多い調理器具になっています。

最新版は、小ぶりになってかさばらない。さらに蒸し板・蒸気口カバーが入っています。

お一人様向けの小さいのもあります。

本体外観レビュー

中に入ってるのは、ホットクック本体・まぜ技ユニット・電源コード・保存専用フタ・取扱説明書・メニューガイド・レシピ集。

レシピ集があるので材料さえあれば、すぐに作れます。

自動でかきまぜてくれる

この手の自動調理家電の多くは、加熱中に「混ぜる」ということができません。

しかし、ホットクックは「まぜ技ユニット」を取り付けることで、加熱中に調理に合わせて自動でのかきまぜしてくれるのです。

料理に、味むらができない工夫がされています。

付随品のレシピ集は、かなり数が多めの料理が書かれています。

なので材料さえあれば、すぐに作れる。

メニューは「煮物(無水メニュー)」「煮物」「蒸し物」「野菜ゆで」「めんゆで」「発酵」「お菓子・パン他」にわかれており、その数はなんと100。

サイズは幅364×奥行280×高さ224mmで、重さは5.2kg。

ちょうど家族用炊飯器くらいの大きさなので、「らくらく持ち運びできる」というものではないです。

内蓋とかき混ぜユニットはカンタンに取り外し出来るので、お手入れもラクチンです。

メニューパネルもオシャレ。説明書なくても感覚でつかえました。

Wi-Fiと繋ぐと、元々内蔵されているレシピがさらにバージョンアップになります。

ヘルシオホットクックを使った美味しい肉じゃがレシピ

ヘルシオ ホットクックを使っていくつかの料理を作ってみました。

まずは冷蔵庫にある常備野菜「じゃがいも」を使った「肉じゃが」(無水)。

材料:4人分

じゃがいも(4~6つ切り)3個(450g)玉ねぎ(くし切り)2個(400g)にんじん(乱切り)1/2 本(100g)牛バラ薄切り肉(3~4cm幅に切る)200g

しょうゆ大さじ4 、酒 大さじ3、 砂糖大さじ3 、みりん大さじ2

*2~6人分まで自動でできます。

材料を適当に切って、調味料を全部入れて合わせておきます。

じゃがいも、玉ねぎ、肉、じゃがいも、玉ねぎ、肉と二段に入れていきます。

二段に入れる事で具材が均等に混ざります。

調味料をババっと入れます

まぜ技ユニットは、使用するメニューと使用しないメニューがあります。

肉じゃがは混ぜ作業が必要なので、最初に内ぶたにまぜユニットを設置していおきます。

フタをしてタッチパネルで操作していきます。

調理法は、もともとレシピ集で指定されている「自動調理」と、自分で調理時間や温度を設定できる「手動調理」の2種類があります。
今回は、全てホットクックにお任せして料理が完成する「自動調理」でいきます。

まずは「メニュー/決定」を押して「自動」を選択。
カテゴリー→煮物→野菜→肉じゃが クリックしてスタート。

あとは任せて♪美味しくな〜れ

ヘルシオのおしゃべりがかわいい♪

30分ほど待てば出来上がります。

お~~う!

玉ねぎトロトロ!じゃがいもホクホクの肉じゃがができました。

調理時間 30分。

火加減も気しなくて良い。

スイッチ ポンしたら別の事ができる。

このお任せ時間があるのが、素晴らし過ぎ!!

好みの火加減やまぜかたを選べる「好みの設定加熱」機能、ふたを開けたまま加熱できる「煮詰め」機能を新たに搭載。使い慣れた鍋のように使えます。

少人数世帯向けにコンパクトな1.6Lタイプとレッド色に待望のホワイト色を追加した2色の無線LAN機能搭載モデル<KN-HW16D>・ベーシックモデル<KN-HT99B>とさまざまなライフスタイルにあわせて選べます。

無線LAN機能を搭載した<KN-HW16D>は、料理の幅を広げてくれます。

へシオホットクックのメニュー通り作った感想

付属の参考レシピ通りに調味料を合わせると、間違いのないとっても美味しい一品になります。

ヘルシオホットクックを使った美味しい筑前煮

里芋がほくほく。
レンコンとゴボウも程よい硬さ、

材料を切って入れるだけ。

色添えのインゲンは、別に茹でています。

白菜と豚のミルフィーユ

味付けはコンソメ。

白菜がとろ~ん。
豚肉は、少し硬くなっていたかも。

ヘルシオホットクックを使った美味しいスペアリブ

肉がホロホロに骨から外れました。

スペアリブといえば「油~ガツ~ん!」という料理ですが
和食?と思わせるほど油が落ちていました。

ダーリンがお休みでしたので、この量のほぼ倍を仕込んでいたのです。
もちろん他にも副菜とかかす汁とかも。

で・・・・私が仕事から帰って 蓋を開けると。

これだけしか残っていなかった・・・。

おいしく食べていただけたようで良かったです

簡単すぎるのに、しっかり美味しく出来るのでレシピ全部試したいくらいです。

「シャトルシェフ」と「圧力鍋」と比べて

ホットクックを使うまでは、保温鍋の「シャトルシェフ」と「圧力鍋」を使っていました。

「シャトルシェフ」は、カレーのじゃがいもの出来きが最高に良い!

でも、じゃがいも以外と楽さを考えたらホットクックに軍配が上がります。

「圧力鍋」は、時間を間違えると柔らか過ぎたりしました。

特にシューシューの銭を蓋を開けるのが恐くて、普通の鍋使用でした。

あとがき

この便利調理器は、息子からのプレゼントです。

就職してから自分で料理するようになって、手間と時間を省くためにホットクックを買ったらしいです。

使ってみて良かったので、冬のボーナスを頂いたので、母にも買ってくれたとの事。

お母さん、仕事終わってから毎日、大変やったんやなあ!

お料理をおいしく出来るし、時間と体力を節約できました。

ありがとう♪
大切に使います。

あわせて読みたい
家事を簡単にするヘルシオホットクック:テレビ番組「家事ヤロウ!」で相川七瀬ご愛用 時短でヘルシーな料理が手軽に作れる優れた家電製品です。

※1905 ※223

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次