正直に言うと、私、煮込み料理ってちょっと面倒だな…と思っていました。
でもこの サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ に出会ってから、考えが180度変わったんです。

目次
初めて使ったのは大晦日のおでん
忙しい大晦日、「今年はおでんを作ろうかな」と思ったものの、時間はない…。
でもシャトルシェフなら大丈夫。
やり方は簡単すぎてビックリ!
野菜とお出汁を入れて、ちょっと火にかけて10分。

そのあと蓋をして放置するだけ。
次の日、蓋を開けると…

大根に味がギュッと染み込んで、まるでおでん専門店の味!
主人も「うまっ!」と連日リクエスト。
たった10分で、プロの味ができちゃうなんて感動です。

ジャガイモも煮崩れなし!
カレーやシチューでよくある悲劇…それはジャガイモの煮崩れ。
でもシャトルシェフなら、温度がゆっくり上がるので、煮崩れゼロ。

形はしっかり、味はしっかり染みて、ホクホクの食感が楽しめます。
「カレーのジャガイモがここまで美味しいなんて!」と毎回驚いています。

白菜とクリーム煮も超簡単
私のイチオシは 白菜のロールクリーム煮。
ひき肉を白菜で巻いて、鍋にぎゅうぎゅう詰めてもOK。
コンソメで軽く煮て、あとは保温するだけ。




仕上げにクリームシチューのルーを加えれば…
もう、ほっぺた落ちそう!
おもてなし料理にもなるし、家族も大喜びです。

忙しい朝も、帰宅後は出来立て
シャトルシェフの魅力は、火加減を気にせずに放置できること。
朝仕込んで仕事に行っても、帰宅したら出来立て!
焦げ付く心配もなし、電気やガス代も節約できるんです。


サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフは忙しいあなたの毎日の味方
たった10分の加熱でプロの味
煮崩れなし、失敗なし
放置で完成、家事がラク
電気・ガス代も節約
「忙しいけど美味しいものが食べたい!」
そんなあなたには、もう シャトルシェフしかない と思えるほどです。
コメント