黒田庄和牛のすじ肉で作る、冬のあったかおでん|とろとろ食感が絶品!

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。
黒田庄和牛のすじ肉

寒くなってくると、食べたくなるのが「おでん」。
湯気の向こうに漂うお出汁の香りは、まさに冬のごちそうです。

そんなおでんにぜひ使ってほしいのが、黒田庄和牛のすじ肉。一口食べれば「これ、ほんとにすじ肉!?」と驚くほど、旨味たっぷりなんです。

スーパーのすじ肉とはまったくの別物。
煮込むほどにとろけるコクと深い香りが染み出して、おでん全体をワンランク上の味にしてくれます。

目次

黒田庄和牛ってどんなお肉?

「黒田庄和牛」は、兵庫県西脇市の黒田庄町で育てられるブランド牛です。
神戸ビーフの主産地として知られ、淡路や但馬から仕入れた優良な子牛を、澄んだ空気と豊かな自然の中で大切に育てています。

この土地の風土と生産者さんの愛情が詰まった黒田庄和牛は、脂の甘みと赤身の旨味のバランスが抜群。
全国の有名ブランド牛――たとえば近江牛・米沢牛・前沢牛・三田牛・但馬牛なども、実はここ黒田庄がルーツになっているとも言われています。

そんな黒田庄和牛の“すじ肉”が美味しくないわけがありません。

主役はすじ肉!黒田庄和牛の絶品とろとろおでん

下ごしらえで差がつく!すじ肉を美味しくするコツ

  • たっぷりの水で下茹で
     鍋にすじ肉と水を入れて火にかけ、沸騰したら灰汁をしっかり取りましょう。吹きこぼれやすいので注意!

    12
  • 茹でこぼして洗う
     火が通ったらザルにあけ、水で表面の灰汁や脂をきれいに流します。
     脂をしっかり取り除くと、おでんがギトギトにならず上品な味わいになります。

    黒田庄肉.灰汁png


黒田庄肉.灰汁2png

  • おでん出汁でじっくり煮込む
     だしパックを入れた鍋にすじ肉を戻し、大根・玉子・こんにゃく・厚揚げなどお好みの具材を加えてコトコト。
     おでんの香りがキッチンいっぱいに広がります。

    黒田庄肉.灰汁4png

我が家の定番トッピング

熱々のおでんに柚子胡椒を少し添えたり、ゆずをしぼってさっぱりいただくのもおすすめ。
冷めてもコリッとした食感が楽しめるのも、黒田庄和牛すじの魅力です。

🍢おでんで味わう、黒田庄和牛の贅沢

黒田庄の豊かな自然が育んだ和牛のすじ肉を、じっくり煮込んで味わう「冬のおでん」。とろとろ食感と深いコクが染みたおでんは、まさに“ごちそう”の一皿です。

黒田庄和牛のすじ肉

「だしパック」と「すじ肉」のW旨味で

黒田庄和牛のすじ肉から出る旨味だけでも十分美味しいですが、
だしパックを使うとさらに深みが増します。
塩分も控えめで自然な味わいになります。

もし失敗したら…リカバリー術

すじ肉の下処理を忘れると、脂が浮いておでん全体が重たくなってしまうことも。
そんな時は、一度おでんを冷やして表面に浮いた脂を取り除くだけで、驚くほどスッキリします。
キッチンペーパーを使うと簡単ですよ。

🛒黒田庄和牛のすじ肉はどこで買える?

2024年12月10日、ついに黒田庄和牛の直売店「みのり特産館」がオープンしました!地元の方にも観光で訪れる方にも嬉しい、新しい特産スポットです。

店内では、黒田庄和牛のすじ肉をはじめ、ステーキ用・すき焼き用などの精肉、
そして「播州百日どり」など地元の人気特産品も直接購入できます。

📍JAみのり 特産館(黒田庄和牛直売店)

住所:兵庫県西脇市黒田庄町田高317-2
電話:0795-28-4445
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日

すぐ近くにはドラッグストア「キリン堂黒田庄店」もあり、
お買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。

🚗「JAみのり 特産開発センター」

生産から販売までを一貫して支える拠点が、こちらの「JAみのり 特産開発センター」です。黒田庄和牛を使ったコロッケやカレー、山田錦のお酒もおすすめです

住所:兵庫県西脇市黒田庄町岡22-1
TEL:0795-28-5155
営業時間:9:00〜17:30 
定休日:年末年始

黒田庄肉

🌐通販で買うなら「JAタウン」がおすすめ!

「行ってみたいけど遠くて行けない…」という方には、JA全農が運営する産地直送サイト『JAタウン』が便利です。

JAみのりが出店しており、黒田庄和牛の各部位を通販で購入できます。
すじ肉もラインナップされていることがあります。(時期や在庫によって変動します)

🔗 JAタウン「JAみのりの黒田庄和牛」販売ページはこちら
※または「黒田庄和牛」または「JAみのり」で検索してみてください。

🎁ふるさと納税でも黒田庄和牛を!

楽天ふるさと納税でも「黒田庄和牛」は大人気。
すじ肉は店舗限定のことが多いですが、
すき焼き用・焼肉用など上質な部位を選べます。

🍲忙しい方におすすめ!ホットクックやシャトルシェフで簡単おでん

黒田庄和牛のすじ肉は、煮込むほどにとろとろになるのが魅力。
でも「長時間煮込むのはちょっと大変…」という方も多いですよね。

そんな時におすすめなのが、ホットクックシャトルシェフ
どちらも火加減を気にせず、材料を入れるだけでじっくり煮込んでくれる頼もしい調理家電です。

  • シャトルシェフは保温調理で、光熱費も節約。
     朝仕込んでおけば、夕方には味しみしみのすじ肉になっていますよ。
  • ホットクックならボタンひとつで自動調理。
     帰宅する頃にはトロトロおでんが完成しています。

忙しい毎日でも、手軽に“ごちそうおでん”が楽しめます。

まとめ

スーパーのすじ肉とはひと味ちがう、黒田庄和牛のすじ肉。 コトコト煮込むだけで、おでんの出汁が驚くほどうま味が凝縮された味に変わります。

ちょっと贅沢に、でもおうちで手軽に。 次のおでんは、黒田庄和牛のすじ肉で作ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次