冬キャンプにも大活躍!焚火も楽しめる「CARBABY バーベキューコンロ」の魅力

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。


寒さが厳しい冬だからこそ、外で暖かい焚火や炭火焼きを楽しむのは格別です。

我が家では長年愛用していた珪藻土(けいそうど)製の「BUNDOK 長角七輪」がついに崩れてしまい、代用で使っていた七輪では一度にたくさん焼けず不便さを感じていました。

そこで、七輪を新調しようと探していたところ、バーベキュー初心者の方でも使いやすい「CARBABY バーベキューコンロ」に出会いました。

このコンロがあれば、冬のアウトドアがもっと楽しくなること間違いなしですよ!

目次

「CARBABY バーベキューコンロ」の魅力

冬だからこそ味わいたい炭火焼きの美味しさ

炭火焼きの魅力って、単なる調理を超えて「特別な時間を楽しめる」というところだと思います。

表面はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上がるお肉や野菜。炭火で焼くだけで、なぜこんなに美味しくなるのか不思議ですよね。

食べるだけでなく、炭火の香りや音を感じるひとときも、バーベキューの醍醐味です。


また、寒空の下でホカホカの料理を楽しむ、その贅沢感は格別です!

焚火台としても大活躍!「CARBABY バーベキューコンロ」の魅力


この「CARBABY バーベキューコンロ」の最大の特徴は、焚火台としても使えることです。


キャンプでは、バーベキューだけでなく焚火を楽しむ時間が人気ですよね。

薪をくべながらゆらめく炎を眺めていると、不思議と心が落ち着いてきます。

このコンロがあれば、焚火とバーベキューの両方を手軽に楽しめそう。

「CARBABY バーベキューコンロ」おすすめポイント


「CARBABY バーベキューコンロ」を選んだ理由は、以下の点が決め手でした。

【2~4人用でちょうどいいサイズ感】
友達や家族との少人数のキャンプにぴったり。もっと大人数で楽しみたい場合は、もう少し大きめのサイズもありますよ。

【頑丈なステンレス製で長く使える】
錆びにくいステンレス製だから、お手入れも簡単で長持ちします。

【灰が地面に落ちない設計】
地面を汚さないので、片付けもスムーズ。自然を大切にしたい方にも安心です。

【付属品が便利】
火吹き棒やトングがセットになっているので、追加で道具を揃える必要がありません。

【コンパクトで持ち運びも楽々】
折りたたんで収納ケースに入れれば、車の中でも場所を取りません。

サイズについて

この商品は「2~4人用」です。
サイズは (長さ×幅×高さ) で 39×39×22cm となっています。

もし友達や家族を呼んで、大人数でBBQを楽しむ予定なら、4~7人用のサイズを選ぶのがおすすめかなー。

焚火の癒しと楽しみ方


バーベキューの後は、焚火を囲んでのんびり過ごす時間がおすすめです。

薪をくべて炎を見つめていると、自然と会話が弾むもの。

マシュマロを焼いて、甘くて香ばしいスイーツを作るのもいいですね。
寒い夜でも焚火があれば、暖かくて心もポカポカになります。

バーベキューを楽しむなら、炭選びがカギ!


バーベキューでおいしく仕上げるポイントは何といっても「炭」。

実は、炭の種類によって焼き上がりの味が大きく変わるんです。

炭の種類と特徴

  • 黒炭(切炭)
    一般的によく使われる炭。リーズナブルで、ホームセンターなどで手軽に手に入ります。
  • 白炭(備長炭)
    焼き鳥屋さんでも使われている本格派の炭。香ばしさを引き立てたいときにおすすめです。
  • オガ炭
    おが屑から作られる炭で、火持ちが良く、コスパも抜群!

特に白炭(備長炭)はプロも愛用しています。

himetei

焼き鳥屋さんで使われていると聞くだけで、なんだか試してみたくなりますよね!

炭選びで、ワンランク上のバーベキューを楽しみましょう♪

まとめ


「CARBABY バーベキューコンロ」は、焚火とバーベキューの両方を楽しめる便利なコンロです。初心者でも扱いやすい機能性に加えて、片付けやお手入れが簡単なのも嬉しいポイント。

冬のキャンプやアウトドアをもっと楽しく、もっと特別な時間にしたい方にぴったりです。

関連URL

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次