災害時に情報収集できるTwitter防災アカウント一覧

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

災害が起こったとき、まずは身の安全を確保して、その次に大事なのは情報収集です。

日本南西部各地で洪水

豪雨レーザーが西日本から東日本に移動しています。

情報をキャッチすることで、問題を回避することができます。

防災と同じく、災害が起きる前にできることが いくつかあると思います。

目次

災害時に情報収集できるTwitter防災アカウント一覧

お住まいの自治体や防災関係のアカウントは積極的にフォローしておくと万が一のときに安心です。

【東日本】

【西日本】

http://bousai-chishiki.com/earthquake/bousai-twitter-acount-west/

【内閣府防災】

https://twitter.com/cao_bousai

豪雨レーザ

https://tenki.jp/map/

東日本大震災以降、各自治体も積極的にTwitterアカウントを開設し情報を速やかに発信しています。あなたの住む自治体や職場の自治体のアカウントがあればフォローしておきましょう。

災害情報だけでなく防犯情報も発信されますので、より細やかな情報を収集することができます。西日本は東日本と比べてTwitterの普及率がまだ低いように感じますが、これから急速に普及していくと予想されますから日常的にチェックしておくといいでしょう。

防災知識.com より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次